People

MY (Q)reative Question

山川 裕生

ワークプレイス事業本部
生産技術
技術系
理学府 化学専攻 卒
2017年入社※取材当時

Profile

01

化学科に進学し、大学では不斉合成反応の基礎研究に従事。メーカーの研究職への道に進むよりも、社会への影響力が見えやすい仕事に就きたいという思いで就職活動を行う。そして、「働く」環境を変革しつづけるコクヨの姿勢に惹かれ入社。ワークプレイス事業本部の三重工場で生産技術として現場の効率化や新棟建設プロジェクトの一端を担う。休日はデザインやアートの展示会を巡るのが楽しみ。

入社の決め手

02

人々の「働く」をアップデートし、
世の中に影響を与える仕事に
ワクワクした。

大学では化学を専攻し、不斉合成と呼ばれる化学的な処理反応の基礎研究をしていました。この研究は医農薬の分野で非常に重要視される分野で、効果のある医薬品や農薬を作るための基盤ともなる研究です。しかし、自分の研究結果がどのように活用され、世の中に影響を与えているのか、なかなか見えづらいのが悩みの種でした。就職するならもう少しエンドユーザーとの距離が近い仕事に就きたい。そんな想いが沸々と湧きあがり、人々の生活に身近な商品を作っている会社を探していました。そんな中、大学の企業説明会で出会ったのがコクヨでした。当時の私はコクヨに対して文具メーカーのイメージが強くありました。ですので、ワークプレイス事業本部にも強みを持ち、オフィス空間デザインを通して「働く」をより魅力的なものに変えていることを知ってとても驚いたんです。私自身、通学電車で見る大人たちの表情を見て、働くことって楽しくなさそうだなと思うことがよくありました。だからこそ「働く」をワクワクするものに変えようとしているコクヨに心を掴まれたのだと思います。

仕事内容について

03

現場に耳を傾け、
工場内のあらゆる課題を解決する。

家具の開発製造を担うものづくり本部三重工場で、生産技術を担当しています。生産技術の仕事は、製品を効率よく生産するための環境を整えること。例えば、設備トラブルが起こったら、原因を究明して改善策を提案したり、トラブルを未然に防ぐため、定期的にメンテナンスを行ったりしています。トラブル対応だけでなく、ロボットによる作業の自動化・省人化の実現も私たちの使命です。作業の自動化というと、作業する人の負担が減ると思われがちですが、実はそんな単純な話ではありません。自動化のために導入した機械の操作などによって、定着までの過程で新たな工数が発生してしまうといった懸念もあります。現場で作業する方からすれば、今まで通りのやり方のほうがいいと思ってしまっても仕方がないですよね。それでも、生産性の向上を考えると今のやり方を変える必要がある。お互いにどのような課題感を抱えているのか認識をすり合わせる必要があるんです。そのために、現場の方とコミュニケーションを密にとりながら、今何を優先するべきかを判断することを心がけています。

MY (Q)reative Question

04

どうすればみんなが「差」を
感じることなく
平等に働きやすさを
感じられるのだろう?

みんなが平等に幸せになれればいいのに、とふと思うことがあります。「平等」について考えていると、反対に「差」に目が向いてしまうんです。例えば、日々働いている中で労働環境によって得られるやりがいに差があると感じることがあります。本来であればみんなが等しくやりがいを持って働けたほうがいいはず。しかし、工場設備や生産体制の整備が行き届いていないせいで、本来削減できる作業が必要になったり。そうすると、非効率な作業が生まれてしまうと、やりがいにも差が出てきてしまいますよね。だからこそ、生産技術として少しでもみんなが効率良く働けるような環境づくりを徹底してきました。そんな折に三重工場で新棟建設プロジェクトが発足。プロジェクトメンバーとして参画できないかと私にお声がかかりました。このプロジェクトを通してみんなが働きやすい環境を作ることが、やがてみんなの働きがいにつながるのではないか。そう考え、「これは絶好の機会だ」と二つ返事でお受けしました。

ACTION for My Question

05

工場の新棟建設プロジェクトの
メンバーとして
みんなが楽しく働ける職場づくりを。

一般的に工場という環境は、生産効率を重視するあまり無機質になりがち。製品ファーストになるあまり、作業する人々の過ごしやすい環境づくりに手が回らないケースも多い。私の働く三重工場も30年前に建てられており、労働環境の質向上が求められています。そこで立ち上げられたのが工場新棟建設プロジェクト。私はプロジェクトメンバーとして、現在建物の仕様やレイアウトを検討しています。ゴールとしては現場の方々がワクワクしながら気持ちよく働けるような空間を作りたいですね。せっかくコクヨに勤めているので、オフィス空間デザインのノウハウを吸収しようと心がけています。自分の働きが三重工場で働く人々の幸せにつながる。そう信じて今までにない新しい工場を新設できたらと思います。

MY INPUT to be (Q)reative

06

MY INPUT to be (Q)reative

休日は展示会に足を運ぶようにしています。家具を作っているので家具のショールームを訪れたり、デザインやアート系の展示に行ってみたり。時には展示会をはしごすることもあります。自分の知らない世界観に浸ることで新たな視点を発見できますし、自分の視点を再認識することも多いです。

People

07

コクヨで働く(Q)reativeな人々

View Index